概要
日時:2006年3月25日
場所:大東文化大学
プログラム
講演
五十年來美國一般大學初級漢語課程教學法的發展 | 王清源 (The George Washington University) |
発音・語彙教育分科会
学习者的个体差异对汉语教学效果的影响分析 | 竹中佐英子 (目白大学) |
中国語教育の一方法 | 高橋弥守彦 (大東文化大学) |
日中語彙の意味分野別比較研究―その可能性と語彙教育への応用 | 菊地厚子 (関西大学・院) |
中国語の描写特徴―オノマトペの統語的特徴から | 武田みゆき (名城大学・非) |
汉语教学和汉语教材的关系 | 威德祥 (北京语言大学出版社) |
語順に関する名付けとその教授について | 本間由香利 (駒澤大学・非) |
日本人学習者を対象とした語順教育についての一考察―その言語背景を考慮に入れて | 平山邦彦 (拓殖大学) |
文法教育分科会 | |
入門・初級檀家での量詞指導法に関する一考察―「初等教育教科書」における取り扱いの比較から | 金川幾久世 (関西大学・院) |
「構造化されたインプット」と中国語の文法指導 | 劉愛群 (北海道大学・院) |
体感表現の日中対照研究―中国語の感情・感覚表現をめぐって | 中川美保 (大阪外国語大学・院) |
“谢谢了/对不起了”の語用論的研究 | 徐雨棻 (大阪外国語大学・院) |
中国語教育におけるコロケーションの位置づけについて | 宝玉芳恵 (関西大学・院) |
動詞における前置詞選択の契機―“对”と“把”を中心に | 中西千香 (愛知大学・院) |
“过”の表す移動義について | 丸尾誠 (名古屋大学) |
学力基準プロジェクト委員会報告
「初級段階の文法ガイドライン(試案)」について | 輿水優 |