関連イベント情報

掲載中のイベント情報

第十六届亚太地区国际汉语教学学会年会
1) 開催イベント名:第十六届亚太地区国际汉语教学学会年会
2) 開催日時:2025年10月17日(金)-19日(日)
3) 内容:
  会议主题为“国际中文教育的新发展、新视野和新方法”,将围绕以下几个方向展开讨论(包括但不限于):
(1)国际中文教育的最新理论与实践
(2)跨文化交流与汉语教学
(3)人工智能与国际中文教育
(4)汉语教材建设、课程设...
言語教育シンポジウム「これからの日本に求められる言語教師像」
1) 開催イベント名:言語教育シンポジウム「これからの日本に求められる言語教師像」
2) 開催日時:2025年3月3日 13:00-18:20
3) 内容:
 このシンポジウムでは、教授法や制度、教員養成、学会の存続などとの関連から言語教育の過去、現在、そしてこれからを展望しながら、異なる言語教育間の相互理解を進め、今後の言語教育に新たな活路を開きたい。(開催趣旨より抜粋)
「中国語に魅せられて」≪リズミック・メロデック・ハーモーニック≫(ミュージック&ポエテック)
1) 開催イベント名:JACTFL主催オンライン特別講演会「「中国語に魅せられて」≪リズミック・メロデック・ハーモーニック≫(ミュージック&ポエテック)」
2) 開催日時:2024年12月15日(日)14時00分〜15時30分
3) 内容:音楽・文学クリエーター 人見豊(瞳みのる〔ザ・タイガース〕)「「中国語に魅せられて」≪リズミック・メロデック・ハーモーニック≫(ミュージック&ポエ...
臺師大頂尖學術講座-生成語言學:大腦駭客還是AI?
1) 開催イベント名:臺師大頂尖學術講座-生成語言學:大腦駭客還是AI?
2) 開催日時:2024年11月14日(木)
3) 内容:詳細はこちらをご確認ください。 ...
初めてのUDトーク: インストールから生成系AIを使った応用まで
1) 開催イベント名:初めてのUDトーク: インストールから生成系AIを使った応用まで
2) 開催日時:11月9日(土)19時から21時まで、Zoomによるオンライン開催。
3) 内容
講師:山崎直樹(関西大学)
もし、あなたが教える/学んでいる中国語の授業に、耳の聞こえない/聞こえにくい学習者がいたら、あなたはどうするでしょうか……UDトークはそんなときに使える情報保障...

関連イベント情報の掲載について

※本ページにて関連イベント情報の掲載を希望される場合は、中国語教育学会事務局宛に、

1) 掲載希望者名
2) 開催イベント名
3) 開催日時
4) 内容
5) 情報を掲載したウェブサイトのURLなど
6) 掲載期限

をご連絡下さい。但し掲載の可否は中国語教育学会で判断します。掲載があったことはメールで全会員に周知します。

タイトルとURLをコピーしました